特定口座で6口保有している東京インフラさんから、2022年12月期の税引き後分配金15,884円が到着しました。

 僕は上場インフラF5銘柄の全てを保有していましてね、投資金額は合計で220万円になります。

 理由はやっぱ・・・安定した高利回りですね。 

 銘柄別の税引き後の利回りを紹介しますと

✔ いちごグリーン    6.6%
✔ エネクスインフラ 5.9%
✔ ジャパンインフラ 5.5%
✔ 東京インフラ   5.3%
✔ カナディアン   5.2%

 
(銘柄によってNISA・特定口座の保有割合が違います。 また利益超過分配金の割合によっても利回りは変化しますので、あくまでも参考データです)
 
 となっていて、インフラファンドの平均は5.6%になります・・・まぁ 何もしないで5%以上を稼げれば文句は無いです。 

 こんな高利回り商品のインフラFですが、リスクについても触れておきたいと思います。

リスク①・・・FIT 期間終了後の対応
 まだ各銘柄とも10年の猶予期間がありますけどね、意識だけはしておかんとね。

リスク②・・・増資による株価下落
 最近ではソーラー発電所の売り物が減少しつつあるとの情報もありますが、仕込の際にはそのタイミングを見ておかないとね。
 僕は最近ではジャパンさんで痛い目に遭いました・・・
 過去の増資のIRで大よその時期の見当がつきますので、確認して仕込むと良いと思います。

リスク③・・・日照時間の変動・自然の影響を受けやすい
 最近は天候不順が多く、これによって発電量が計画を下回ったりしますんで・・・ただこれはどうにもならんのですが、地域の分散は考えておいた方が良いと思います。

 その他にも新規にソーラー発電所を買った時の税の優遇制度の廃止(既に上場している場合には3年延長 新規には適用無し)だとか、出力抑制による発電量の調整だとか、FITからFIP制への移行の噂だとか・・・色々ありますけどね、投資にはそんなリスクは付き物ですから、ある程度は覚悟しとかんとね。

  最近ではインフラFの人気も陰りが出てきましてね、ちょっと残念なんですが、僕は他の運用方法よりも比較的リスクが低くい割には高利回りなんで、これからも一定割合で保有を続けるつもりでいます。

 にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村